中町にあるテンミリオンハウスくるみの木でこども食堂が開かれましたので、見学をさせていただいた。

看板には優しい雰囲気の絵とともに「子どもが一人でも入れる食堂です」とある。
中に入ると明るい食卓があり、300円で食事をすることができる。
今回のメニューは節分にちなんで豆ご飯とおでん。デザートには寒天。
節分にちなんでと、この季節感は大切だと感じる。


私が伺ったときにはかなり多くの方で賑わっており、食事と共に会話も弾んだ。
満足な食事を与えられない子どもたちのお腹を満たすことは最も大切だが、中には経済的な困窮ではなく食卓にお金が置いてあり一人でコンビニのお弁当を食べるような子どもも少なくないのではないだろうか。そうした子どもたちの居場所としても非常に期待ができる取組だと感じる。

市内の他の施設の方も見学にいらしており、今後の広がりにも期待したい。
もちろん、私も全力で応援していきたいと思っています。
参考リンク
「こども食堂」全国に広がる 貧困や孤食に救いの手

看板には優しい雰囲気の絵とともに「子どもが一人でも入れる食堂です」とある。
中に入ると明るい食卓があり、300円で食事をすることができる。
今回のメニューは節分にちなんで豆ご飯とおでん。デザートには寒天。
節分にちなんでと、この季節感は大切だと感じる。


私が伺ったときにはかなり多くの方で賑わっており、食事と共に会話も弾んだ。
満足な食事を与えられない子どもたちのお腹を満たすことは最も大切だが、中には経済的な困窮ではなく食卓にお金が置いてあり一人でコンビニのお弁当を食べるような子どもも少なくないのではないだろうか。そうした子どもたちの居場所としても非常に期待ができる取組だと感じる。

市内の他の施設の方も見学にいらしており、今後の広がりにも期待したい。
もちろん、私も全力で応援していきたいと思っています。
参考リンク
「こども食堂」全国に広がる 貧困や孤食に救いの手