熱中症注意情報については、環境省熱中症予防情報サイトで「練馬」の暑さ指数が『危険(WBGT31°C以上)』と発表された場合に、防災安全メールの発信等により実施している。
本年7月1日から、環境省と気象庁が連携し、関東甲信地方において「熱中症警戒アラート」を試行(令和3年度全国展開予定)することになり、地方自治体に協力依頼が発出された。
ついては、市民等の熱中症予防のため、下記のとおり「熱中症警戒アラート」を実施する。
記
1、目的
熱中症の危険性が極めて高く鞍る暑熱環境が予測される場合に、「熱中症瞥戒アラート」の発信により広く注意を喚起し、市民等に生命と健康を守るための予防行動を促す。
2、熱中症警戒アラートの実施
期間令和2年7月1日(水)〔6月30日17時発表分〕から10月28日まで発表時期原則、前日17時頃または当日9時頃(いずれも平日のみ対応)対象地域東京都
発表基準暑さ指数(WBGT)の予測値33°C以上週末対応土曜日、日曜日及び祝日(週末等という。)は、金曜日または祝前日の
17時頃までに、週末等の予測値が『危険(WBGT31°C以上)』以上の場合に、防災安全メール等を発信する。(従来どおりの対応)
3、市民等への発信方法【4~6は新たに実施】
- 防災安全メールの発信
- 市公式ツイッター及びフェイスブックに掲載
- 職員ポータルの掲示板に掲載
- 市公式ホームページの卜ツプページに掲載
- 庁内放送の実施
- 関係団体等へ所管課から連絡(関係団体等が、防災安全メールを受信できれば不要)
4、注意喚起文(防災安全メールの例)
東京都に「熱中症警戒アラート」が発表されました。
明日(本日)は、『暑さ指数(WBGT)33°C以上」が予測されています。
熱中症の危険性が極めて高くなっています。
熱中症の危険性が極めて高くなっています。